もふもふのかわいらしいデザインで注目を集めているニードルフェルト。
作品を見て、「自分でもニードルフェルトを作ってみたい!」と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこでおすすめなのが、ニードルフェルト資格です。
ニードルフェルト資格では、ニードルフェルトの基礎的な知識や技術が手に入ります。
資格を通してニードルフェルトで作品を作る力を身につければ、作家や講師としての活動もできるようになるでしょう。
この記事では、そんなニードルフェルト資格の内容や効果・勉強方法を解説しつつ、実際の資格をご紹介します。
羊毛フェルト、またはニードルフェルトとは、羊毛フェルトを特殊な針でつついて繊維をからめとり、成形する手芸です。
インテリアとして飾れる人形や、動物などのモチーフアクセサリーがよく作られています。
ニードルフェルト資格があれば、羊毛フェルトでこれらの作品を作るための知識や技術を持っていることを証明できるでしょう。
資格はすべて民間資格で、国家資格などはありませんが、取得すればさまざまな活動ができるようになります。
近年、新型コロナウイルスの影響で、家の中で過ごす時間が大幅に増えました。
その影響を受けてか、100均などの身近なお店で手芸道具や作品作成キットが多数販売されています。
羊毛フェルトも例外ではなく、自粛期間が始まる前に比べ、多くの人が挑戦するようになりました。
羊毛フェルトで作品を作る方の中には、SNSやコンテストで活躍する方も。
作家活動で生計を立てている方や、通信講座や手芸教室で講師活動を始めた方もいます。
ニードルフェルトは、多くの人の注目を集めている手芸のひとつです。
多くの人を魅了するニードルフェルト。
その基本を学べるニードルフェルト資格を取得すると、どんなことができるようになるのでしょうか。
ニードルフェルト資格を取得するとできることを解説します。
ニードルフェルト資格を取得すると、ニードルフェルトの作り方を知らなかった方でも、作品が作れるようになります。
自分で作ったインテリア・アクセサリー・キーホルダーをSNSやコンテストに公開・出品すれば、多くの人に作品をほめてもらえる可能性も。
もちろん、自分で作った作品を使うのもよい方法です。
普段の生活にニードルフェルトを取り入れれば、取得前よりも個性的で豊かな生活が送れるでしょう。
資格を通してニードルフェルトを作る力が身につけば、作品を販売する作家活動もできるようになります。
作品をたくさん作れるようになれば、作家として生計を立てることも夢ではありません。
作品作りを教える講師活動も、ニードルフェルト資格の活かし方のひとつです。
講師としての評判が高まれば、ニードルフェルト教室を開校できる可能性もあります。
どちらも成功するまでが大変な活動ですが、うまくいけばほかの仕事や活動では体験できない経験ができるでしょう。
ニードルフェルト資格が役立つのは、作品作りのときだけではありません。
羊毛フェルトで使う道具や材料を扱うお店、具体的には手芸用品店・ホームセンター・100均などでも資格で学んだ内容を活用できます。
資格で得た知識を使い、お客様にニードルフェルトを紹介する・作品作りのアドバイスをするなど、接客の場面で役立てられるでしょう。
また、お店で販売している手芸キットなどの見本づくりもできるようになります。
お客様から支持を集めれば、昇給やキャリアアップも期待できるかもしれません。
ニードルフェルト資格は、仕事や就職で必ず有利になる資格ではありませんが、工夫すればさまざまな活用の仕方がある資格です。
次は、ニードルフェルト資格について解説します。
資格ごとの違いについても触れますので、資格取得の参考としてお役立てください。
認定協会 | 日本生活環境支援協会(JLESA) |
---|---|
受験資格 | 特になし |
受験料 | 1万円(税込) |
受験申請 | インターネットより申し込み |
受験方法 | 在宅受験 |
合格基準 | 70%以上の評価 |
受験日程 | 毎年偶数月の20〜25日 (受験申込期間は受験月の前月) |
資格試験概要 | 必要な道具便利な道具/羊毛フェルトに必要な道具/羊毛フェルト作成にあると便利な道具/羊毛フェルトの道具について/まとめ作品を作る際のテクニック/フェルトボールの作り方/石鹸水でのフェルトボールの作り方/羊毛フェルトの刺繍について/羊毛フェルトの毛羽立ちについて/植毛について/洗濯機を使い石鹸水のフェルトを作成する/羊毛フェルトとミックスブラシを使用し、色を混ぜ合わせる/パーツをつける/口元を作る/石鹸水でフェルト化する |
ニードルフェルトで作品を作るのに必要な知識を、一定以上持っていることを証明する資格です。
取得すれば、さまざまな作品を作れるようになるだけでなく、作品作りに関する適切なアドバイスをする力を身につけられます。
自分で作品を作り、楽しむだけでなく、講師活動もできるようになります。
資格試験の申し込みと受験が在宅でできる資格でもあり、資格試験は初めての方でも挑戦しやすいでしょう。
ニードルフェルトに関する基礎的な実力を身につけたい方は、取得をおすすめします。
認定協会 | 日本デザインプランナー協会(JDP) |
---|---|
受験資格 | 特になし |
受験料 | 1万円(税込) |
受験申請 | インターネットより申し込み |
受験方法 | 在宅受験 |
合格基準 | 70%以上の評価 |
受験日程 | 毎年偶数月の20〜25日 (受験申込期間は受験月の前月) |
資格試験概要 | ニードルフェルトレシピ/ニードルフェルトで作成するイースターエッグ/ニードルフェルトで作成するトラ/ニードルフェルトで作成するペンギン/石鹸水フェルトで作成するペンケース/ニードルフェルトで作成する雪だるまオーナメント/ニードルフェルトで作成するイースターエッグバーニー/ニードルフェルトで作成するキリン/ニードルフェルトで作成するトイプードル/ニードルフェルトで作成するパンダ/ニードルフェルトで作成するポーラーベアー/ニードルフェルトで作成するハリネズミ/ニードルフェルトで作成するラマなど |
ニードルフェルトで作品を作る際に必要な知識と技術が手に入る資格です。
一見すると「羊毛フェルトアドバイザー」と似ていますが、こちらは刺繍テクニックや、目のつけ方など、作品作りの具体的な技術が手に入るなど、細かいところに違いがあります。
「ニードルフェルトデザイナー®」は、申し込み・受験方法が「羊毛フェルトアドバイザー」と同じで、日程を調節すれば同時受験もできます。
両方の資格を取得できれば、片方のみ受験したときよりも深くニードルフェルトについて学べるでしょう。
余裕がある方は、同時受験をおすすめします。
認定協会 | 一般社団法人 日本羊毛フェルト協会 |
---|---|
受験資格 | 協会が指定する通信講座を受講する |
受験料 | ・レッスン単発:5,500円(税込) ・6レッスンまとめて:3万1,000円(税込) ・プライベートレッスン:1レッスンにつき500円プラス (レッスン・キット・送料・添削代・修了証発行料金含む) |
受験申請 | 協会公式ホームページより申し込み |
受験方法 | ZoomとLINEを使い通信講座を受講・課題を提出する |
合格基準 | 通信講座を修了する |
受験日程 | 講座のスケジュールによる |
資格試験概要 | レッスン内容:基本のフェルトボールのてんとう虫/クッキー型テクニック/ライオンの指人形/小さなマスコット(チャクマ)/羊毛と毛糸刺繍/猫顔ブローチ |
羊毛や羊毛フェルトに関する知識をある程度持ち、成長できる作家を養成する資格です。
取得には協会が指定する通信講座を受講する必要があります。
指導はZoomで行い、課題はLINEで提出・添削するため、アプリを持っていない方はあらかじめダウンロードしなくてはなりません。
受講の際はアプリの入れ忘れにご注意ください。
講座の課題をすべてクリアすると資格が得られ、上位級にも挑戦できるようになります。
上位級では、ニードルフェルト講師としての活動に役立つ知識や技術を勉強できます。
講師活動を目標にしている方は挑戦するとよいでしょう。
最後に、ニードルフェルト資格取得のための勉強方法をご紹介します。
ニードルフェルト資格では、テキストの暗記や問題に挑戦しつつ、作品作りを行うのが基本の勉強方法になります。
それぞれの勉強方法の特徴を押さえ、自分に最も合っている勉強方法を見つけましょう。
受験資格がないニードルフェルト資格なら、独学でもしっかり勉強すれば合格する可能性があります。
独学は自分のペースで勉強できるため、テキスト内のテクニックをひとつひとつしっかり理解しながら先に進めるなどのメリットがあります。
じっくり勉強したい方や、初めてニードルフェルトに挑戦する方におすすめの方法です。
一方、注意しなくてはならない点もあります。
独学では、試験に向けたスケジュール管理を自分で行わなくてはなりません。
計画が不十分だと、勉強不足のまま試験に挑戦しなくてはならない状態になることも。
計画を立てるのが苦手な方は、次に紹介する通信講座の利用をおすすめします。
ニードルフェルト資格の中には、受験条件に協会が指定する講座の受講が含まれているものがあります。
この場合、通信講座を主軸に試験対策を行う必要があり、独学では挑戦できません。
また受験条件がない資格でも、試験対策用の通信講座が設けられているものもあります。
通信講座は、試験に必要な内容が分かりやすくまとめられているため、カリキュラムに従って学習を進めていくだけで計画的な試験対策が可能です。
覚え間違いも添削によって修正されるので、独学よりも入念な試験対策ができるでしょう。
お金はかかりますが、うまく活用すれば試験でよい結果を残せます。
受験条件に通信講座の受講が含まれている試験を受ける方や独学が苦手な方は、通信講座で対策しましょう。
ニードルフェルトをはじめとした手芸の実力を高めるには、実際に作品を作る必要があります。
作品を作りながらテキストに記載されているテクニックやレシピを実践することで、目と手を使って学習内容を覚えられます。
ニードルフェルトで作品を作るのも、立派な試験対策のひとつです。
高い技術力が求められる作家や講師を目指しているなら特に、よりたくさんの作品を作り実力を高めていく必要があります。
実践的な知識や技術を身につける必要がある方は、作品作りにもぜひ励んでください。
ニードルフェルト資格を取得すると、ニードルフェルトで作品を作れるようになります。
ふわふわのインテリアやアクセサリーを作って楽しむだけでなく、作家・講師活動もできるようになります。
資格取得を通して得た力は、工夫すれば仕事に活かせる可能性もありますので、さまざまなところで活躍するのに役立つでしょう。
ニードルフェルト資格を取得すれば、自分の個性を活かしたかわいらしい作品をたくさん作りだせるようになります。
ニードルフェルトに興味がある方や作家・講師活動を目指している方は、ぜひ挑戦してみてください。